Quantcast
Channel: 一般・実用 | 三才ブックス
Viewing all 213 articles
Browse latest View live

自分でできる! 確定申告の書き方 平成30年3月15日締切分

$
0
0
自分でできる! 確定申告の書き方 平成30年3月15日締切分
---
定価1,490円(本体1,380円 + 税)
A4判
978-4-86673-009-7
2017/11/09
購入する
新刊
これ1冊で確定申告のすべてがわかる!
確定申告書マニュアルの決定版!
大幅改訂した2018年版がいよいよ登場!

確定申告の方法について、図解と大きな文字でわかりやすく丁寧に解説。確定申告が初めての人でも、迷わず簡単に申告書が作れます。

■ケースごとに申告方法を紹介
年金を受給されている方、退職金を受け取った方などよくあるケースごとにそれぞれの申告方法を紹介。実際の申告書のサンプルを使って、番号順に記入するだけで誰でも簡単にできる申告書の書き方を解説しています。

■セルフメディケーション税制対応!
最新の税制改正に対応。必要書類や記載内容など、今年度から新たに導入された制度や、改正点などにもいち早く対応しています。

■「試し書きシート」付き
特別付録として、実際の申告書に記入する前に試し書きができる「試し書きシート」が付いています。これにより、記入内容に誤りがないか事前にチェックが可能です。

■監修
岡本匡史
税理士(2012年登録)。1979年、和歌山県生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。城南信用金庫、公認会計士事務所勤務を経て、2012年に池袋で岡本匡史税理士事務所を設立。特に開業前~開業5年目の法人・個人事業主の税務会計が得意。

磯崎宏司
税理士(2013年登録)。1980年、千葉県生まれ。高千穂大学大学院経営学研究科修士課程修了。ノンバンク営業3年、税理士事務所0年を経て、神保町にて開業。融資支援、財務分析、エクセルを活用した経理の効率化提
購入する

世界でいちばん素敵な昆虫の教室

$
0
0
世界でいちばん素敵な昆虫の教室
監修:須田研司(むさしの自然史研究会)、監修協力:近藤雅弘
定価1,512円(本体1,400円 + 税)
A5判 並製
978-4-86199-983-3
2017/07/25
購入する

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昆虫の体はどうなっているのか、
冬はどこにいるのか、どうして鳴くのかなど、
その生き方を知れば、あなたもきっと、
虫に夢中になるはずです。

小さな命が魅せる驚きの数々を、
たっぷりとお楽しみください!

………「はじめに」より

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『夜空の教室』『鳥の教室』『宇宙の教室』に続く、
「世界でいちばん素敵な教室」シリーズの第4弾が誕生!

「美しい昆虫が輝いて見えるのはなぜ?」
「世界でいちばん小さな昆虫は?」
「ホタルはどうやって光るの?」など、
昆虫に関するさまざまな疑問に、キレイな写真を添えて、
シンプルかつわかりやすく答えたビジュアルブックです。

「宝石のようにキラキラ輝く昆虫」
「天敵から上手に隠れる昆虫」
「日本では見られない珍しい昆虫」なども、
写真でたっぷり紹介していますので、写真集としても楽しめます。

「100℃以上の高温ガスを噴射して敵を撃退する昆虫」
「メキシコとカナダの間を数世代にわたって移動するチョウ」
「街灯から昆虫が減った理由」など、
昆虫に関する「へぇ」も、たっぷり盛り込みました!

夏休みの自由研究の参考にもピッタリです。


[本書の内容]
-------------------------------
☆美しい昆虫を見てみたい!
☆日本で見られる美しい昆虫は?
☆大きな昆虫を見てみたい!
☆ 日本にも、大きな昆虫はいるの?
☆写真コラム1 世界の美しい昆虫
☆世界でいちばん強い昆虫は?
☆小さな昆虫は、みんな弱いの?
☆飛ぶスピードが速い昆虫は?
☆世界でいちばん長距離を移動する昆虫は?
☆写真コラム2 世界一の昆虫
☆「昆虫」と「虫」は違うの?
☆昆虫は全部で何種類いるの?
☆オスとメス、どちらが大きいの?
☆昆虫は世界中、どんなところにもいるの?
☆昆虫が多い季節は夏?
☆昆虫の寿命は、どれくらい?
☆昆虫はなにを食べるの?
☆昆虫はどうやって成長していくの?
☆写真コラム3 世界の派手な昆虫
☆昆虫は子育てをするの?
☆昆虫にも巣はあるの?
☆昆虫はなんで鳴くの?
☆昆虫は、どうやってコミュニケーションをとるの?
☆昆虫のオスは、どうやってメスにアピールするの?
☆昆虫は、どうやって敵に見つからないようにするの?
☆まわりの風景に溶け込む以外に、昆虫はどうやって身を守るの?
☆敵に見つかったら、昆虫はどうやって身を守るの?
☆昆虫は、どうやって獲物を捕らえるの?
☆写真コラム4 擬態する昆虫
☆昆虫同士で協力し合うこともあるの?
☆日本では見られないチョウを見てみたい!
☆チョウとガは、なにが違うの?
☆ミノムシの中には、なにがいるの?
☆眼が離れているものも、離れていないものも、同じトンボなの?
☆ときどき、2匹で飛ぶトンボを見るけれど……?
☆ホタルはどうやって光るの?
☆昆虫の正しい持ち方を知りたい!
☆写真コラム5 日本の美しい昆虫
☆昆虫の系統図
☆この本で紹介した昆虫たち

[監修]
-------------------------------
☆須田研司(むさしの自然史研究会)
父は昆虫研究家として著名な須田孫七(元・東京大学総合研究所博物館研究事業協力者)。幼少より自然に親しみ、父から昆虫学を学ぶ。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子供たちに昆虫の面白さを伝える活動に尽力している。
購入する

世界でいちばん素敵な地球の教室

$
0
0
世界でいちばん素敵な地球の教室
監修:円城寺守(早稲田大学)
定価1,620円(本体1,500円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-014-1
2017/11/24
購入する
新刊

絶景には理由がある。
奇跡の惑星、46億年の秘密。

「地球はどうやって生まれたの?」
「マントルとマグマはどう違うの?」
「地球の自転の速さはどれくらい?」
「波が途絶えることはないの?」などなど…

私たちが暮らす「地球」の謎や不思議を美しい写真とともに解き明かす!

[主な内容]
----------------------------------
★地球はいつ誕生したの?
★地球は最初どんな姿だったの?
★地球の内部はどうなっているの?
★方位磁針はなぜ決まった方向を指すの?
★地球の大きさはいつごろ分かったの?
★海の水がなくなることはないの?
★空はどうして青く見えるの?
★地球全体が氷に覆われていた時期があるというのは本当?
★地球にはなぜ季節があるの?
★月はどうやって生まれたの?
★大陸が昔1つだったというのは本当なの?
★地層からなにが分かるの?
★地殻はなにからできているの?
★鉱物も岩石の仲間なの?
★地球にはどれくらいの水があるの?
★鍾乳洞はどうやってできるの?
★火山っていったいどんな山?
★マグマの活動による自然現象は、ほかにもあるの?
★過去に起きた地震の痕跡は残っているの?
★太陽の光は海のどこまで届くの?
★海の底には、どんな世界があるの?
★北極と南極って、どう違うの?
★海流はどうやって生まれるの?
★波はどうやってできるの?
★風はどこから吹いてくるの?
★入道雲ってどれくらいの大きさなの?
★世界でいちばん多くの雪が降ったのはどこ?
★台風の雲はなぜ左巻きなの?
★雷の電圧はどれくらいなの?
★地球の最初の生命はどんな姿をしていたの?
★世界で多く採れる化石の種類はなに?
★恐竜はどうして絶滅したの?
★人類の祖先はどこで生まれたの?
★石油や石炭はどうやってできたの?
★地球のほかに人が住めそうな星はあるの?

★超美麗!自然現象鑑賞スポット 白い世界
★超美麗!自然現象鑑賞スポット 青い世界
★超美麗!自然現象鑑賞スポットカラフルな世界
★地球史年表

※「世界でいちばん素敵な地球の教室」は、「夜空の教室」「鳥の教室」「宇宙の教室」「昆虫の教室」「元素の教室」に続く、「世界でいちばん素敵な教室」シリーズの第6弾です!
購入する

もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標

$
0
0
もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標
石川祐基
定価1,836円(本体1,700円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-022-6
2017/12/23
購入する
新刊

鉄道に乗ることが好きな人は乗り鉄。鉄道の写真の撮影が好きな人は撮り鉄。鉄道の模型の収集が好きな人は模型鉄。ならば、鉄道と駅の看板・文字が好きな人は、「もじ鉄」と呼ぼう!

見慣れてはいるけれど、意外としっかり見たことはなかったいつも利用している駅の看板。
本書では、日本全国、北海道から沖縄まで、全166社(路線)の駅名標を書体とともに写真付きでご紹介。“鉄道に使われる文字とそのデザイン”を解説していきます。

他にも、2018年に120周年を迎える京急電鉄の協力のもと、京急川崎大師駅のロゴの変遷を辿るなど、鉄道文字に関するコンテンツが盛りだくさんです。


[目次]
■えきもじコレクション【北海道・東北編】
---------------------------------------
JR北海道/札幌市営地下鉄/道南いさりび鉄道/札幌市電/函館市電/津軽鉄道/弘南鉄道/青い森鉄道/IGRいわて銀河鉄道/三陸鉄道/秋田内陸縦貫鉄道/由利高原鉄道/山形鉄道/JR東日本(東北)/仙台市地下鉄/仙台空港鉄道/福島交通/阿武隈急行/会津鉄道

■えきもじコレクション【関東編】
---------------------------------------
JR東日本(関東)/東京メトロ/都営地下鉄/東京急行電鉄/京浜急行電鉄/小田急電鉄/京王電鉄/西武鉄道/東武鉄道/京成電鉄/相模鉄道/横浜高速鉄道/横浜市営地下鉄/江ノ島電鉄/箱根登山鉄道/東京臨海高速鉄道/首都圏新都市鉄道/流鉄/東葉高速鉄道/埼玉高速鉄道/新京成電鉄/北総鉄道/芝山鉄道/小湊鉄道/いすみ鉄道/銚子電鉄/鹿島臨海鉄道/ひたちなか海浜鉄道/真岡鉄道/野岩鉄道/わたらせ渓谷鉄道/上信電鉄/上毛電鉄/秩父鉄道/富士急行/都電荒川線/東京モノレール/多摩都市モノレール/湘南モノレール/千葉都市モノレール/舞浜リゾートライン/日暮里・舎人ライナー/ゆりかもめ/埼玉新都市交通/横浜シーサイドライン/山万

■えきもじコレクション【信越・北陸編】
---------------------------------------
アルピコ交通/長野電鉄/しなの鉄道/北越急行/えちごトキめき鉄道/あいの風とやま鉄道/IRいしかわ鉄道/富山地方鉄道/黒部渓谷鉄道/北陸鉄道/のと鉄道/福井鉄道/えちぜん鉄道/富山ライトレール/万葉線

■えきもじコレクション【東海編】
---------------------------------------
JR東海/名古屋市営地下鉄/名古屋鉄道/名古屋臨海高速鉄道/愛知環状鉄道/東海交通事業/愛知高速交通/豊橋鉄道/遠州鉄道/静岡鉄道/岳南電車/天竜浜名湖鉄道/大井川鉄道/伊豆箱根鉄道/伊豆急行/明知鉄道/長良川鉄道/樽見鉄道/養老鉄道/三岐鉄道/四日市あすなろう鉄道/伊勢鉄道/伊賀鉄道

■えきもじコレクション【関西編】
---------------------------------------
JR西日本/大阪市営地下鉄/京阪電鉄/阪急電鉄/阪神電鉄/南海電鉄/近畿日本鉄道/神戸市営地下鉄/京都市営地下鉄/近江鉄道/信楽高原鉄道/叡山電鉄/京福電鉄/嵯峨野観光鉄道/京都丹後鉄道/山陽電鉄/北条鉄道/神戸電鉄/北神急行電鉄/能勢電鉄/北大阪急行電鉄/泉北高速鉄道/水間鉄道/和歌山電鉄/紀州鉄道/阪堺電気軌道/大阪高速鉄道/南港ポートタウン線/神戸新交通

■えきもじコレクション【中国・四国編】
---------------------------------------
JR四国/高松琴平電鉄/伊予鉄道/土佐くろしお鉄道/阿佐海岸鉄道/とさでん交通/智頭急行/岡山電気軌道/井原鉄道/水島臨海鉄道/広島電鉄/広島高速交通/錦川鉄道/一畑電車/若桜鉄道

■えきもじコレクション【九州・沖縄編】
---------------------------------------
JR九州/福岡市地下鉄/西日本鉄道/筑豊電鉄/平成筑豊鉄道/門司港レトロ観光線/甘木鉄道/松浦鉄道/島原鉄道/熊本電鉄/南阿蘇鉄道/くま川鉄道/肥薩おれんじ鉄道/長崎電気軌道/熊本市電/鹿児島市電/北九州高速鉄道/沖縄都市モノレール


■COLUMN もじて通信
---------------------------------------
北海道・東北編/関東編/信越・北陸編/東海編/関西編/中国・四国編/九州・沖縄編

■PLAYBACK! 京急の文字 120 YEARS
■ドキッ! 京阪特急書体だらけの駅名大会
■全国駅名標書体一覧
■もじ鉄フォントガイド
■もじ鉄マナー講座
■もじ鉄用語集
■駅だけじゃない! 電車で、もじ鉄。


【著者プロフィール】------------
石川祐基(いしかわ・ゆうき)
グラフィックデザイナー。1987年、国鉄民営化翌日、東京生まれ。
東京工芸大学芸術学部中退後、沖縄逃亡、アニメーション・デザイン制作会社を経て、2017年、デザイン急行株式会社設立。物心ついたときからの鉄道好きが高じて、大手私鉄2社で計9年間の駅員アルバイトを、学生時代はもちろん社会人になってからも本業の傍ら“ 二足のわらじ”で継続。2016年より、もじ鉄のための鉄道と文字のウェブマガジン「もじ急行」を制作・運営。
日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員。でんぱとう会員。

[もじ急行]
http://mojikyu.com
購入する

お清め風水ブック

$
0
0
お清め風水ブック
林秀靜
定価1,296円(本体1,200円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-021-9
2017/12/25
購入する
新刊
運が悪い!と感じてる人、原因は住まいにあります。掃除や模様替え、お手軽リノベで「不運」の芽を摘むことで、かんたんに運気アップできます! リビング、寝室、トイレ、玄関など部屋ごとに“お清め”ポイントを紹介。2018年は大幅運気アップを目指しましょう。

------------------
chapter1 玄関のお清め~家全体の運気を左右する大切な場所
chapter2 トイレのお清め~金運を高める重要な場所
chapter3 寝室のお清め~明日への元気をチャージする場所
chapter4 キッチンのお清め~家族の健康運に影響を与える場所
chapter5 リビングのお清め~人間関係と社交運と直結する場所
chapter6 バスルームのお清め~美容と恋愛運を左右する場所
chapter7 仕事部屋のお清め~仕事運に大きく影響を与える場所
chapter8 子ども部屋のお清め~子どもの勉強運のカギを握る場所
chapter9 運気別風水~金、健康、恋愛、仕事運を高める効果的な風水を紹介!

column
イヤな臭いや悪い気は炭の消臭パワーで退治
玄関に五黄が巡る年は金属製の風鈴を吊るす
気を浄化し癒し効果も 植物と暮らす快適空間
「火剋金」火と金属の戦いがもたらす災難
「火と水の相剋」水道とガステーブルの戦い
ベッドは「財気位」に置けば金運が大幅にUP
バスルームは自分磨きとリラクゼーションの場所
机を「文昌位」に置いて仕事運を呼び寄せる!
本棚を片付ければ頭の中も整理整頓できる
購入する

コーヒーはぼくの杖~発達障害の少年が家族と見つけた大切なもの

$
0
0
コーヒーはぼくの杖~発達障害の少年が家族と見つけた大切なもの
岩野響/岩野開人/岩野久美子
定価1,404円(本体1,300円 + 税)
四六判 並製
978-4-86673-024-0
2017/12/21
購入する
新刊
発達障害で中学校に行けなくなってしまった岩野 響くん。しかし彼は家族とともに自分がもっとも輝ける「コーヒー焙煎士」という生き方を見つけた……

響くんはどのようにして自分の「つえ」となるコーヒーと出会ったのか。彼自身、父、母が、それぞれの思いを語った初の著書。

発達障害の子を持つ親はもちろん、「将来が見えない」「いったいどのように生きていけばいいのか」などすべての「未来に迷う」人たちに、きっとヒントになる家族のものがたり。
--------------
<目次>

◆Chapter01 発達障害とコーヒー
・section01 15才のコーヒー焙煎士 from響
  ぼくの居場所・焙煎室
  父の仕事を手伝う
  焙煎機との出会い
  憧れのレジェンド焙煎士
  深煎りに魅せられる理由
  あの大坊さんに会える!?
  未知なるネパールの豆
  コーヒー観が一変した!

・section02 アスペルガーの予兆と診断 from母
  ある日突きつけられた事実
  症例は”響の行動”そのもの
  こだわりが強すぎる
  道具があれば大丈夫
  夫婦が自営の道を選ぶまで
  救急車でお祭り騒ぎ!?
  夫と比べて楽観的だった理由
  パニックを起こす一番の要因
  診断を受けてよかったこと

・section03  “ふつう”ではない生き方 from父
  障害がわかった後、そこからどうするか
  「ふつう」に振る舞おうとしてしまう
  居場所があった小学生時代
  生き方に疑問を持った若かりし頃
  突飛なアイディアを実現させる役目
  生きる場所を与えたい

◆Chapter02 自分の居場所をもとめて
・section01  “正しい”中学生になろうとした日々 from響
  中学生活がスタート
  「板書」ができない
  みんなができることができない
  テストができない
  宿題ができない
  学校に行くということ
  教育研究所

・section02 学校という社会の内と外 from母
  自身の経験をふまえて
  発達障害を本人に伝える
  “できない”理由
  字が書けない…が一番大変
  宿題には親子で悪戦苦闘
  疲れがピークに達する
  学校に行かなくなってから
  生きる手段を一緒に探そう

・section03 新しい道をともに切り拓く from父
  明確な答えが見つからない
  父親としてできること
  息子の表情を見て決意
  学校という社会
  学校復帰のための場所
  新しい進路を見つける
  染色は向いている?

◆Chapter03 家族で見つけた ぼくの『つえ』
・section01 自分らしくどう生きていくか from響
  リアルな社会見学
  家業を手伝う
  家事にも挑戦
  父の仕事
  ふたりだけの空間
  そして話題はコーヒーへ
  母のひらめき、父の実現力
  想像以上の反響!
  発達障害と公表すべきか

・section02 “ふつう”をやめて〝自分〟を認める from母
  伝えることは難しい
  失敗が見えていても体験させる
  “面倒”だから考えるのをやめていた
  コーヒーへの情熱
  “ふつうじゃなさ”を受け入れる
  自分は自分でいて良い

・section03 「自分で手に入れる」かけがえのない経験 from父
  染色作業の日常
  新たな発見
  ひと筋の光「コーヒー」
  希望の尻尾を掴む
  最高レベルの無理難題
  「自分で手に入れる」大切さ

◆エピローグ
 ふたつの波 from響
購入する

ひとりでできる確定申告 平成30年3月15日締切分

$
0
0
ひとりでできる確定申告 平成30年3月15日締切分
---
定価999円(本体925円 + 税)
A4判
---
2018/01/09
購入する
新刊
誰でも簡単にできる確定申告書の書き方を徹底解説!

年金や退職金を受け取った場合など、さまざまなケースに対応した申告書の書き方を紹介します。
実際の申告書をサンプルに解説するので、確定申告が初めての方でも誌面をマネするだけで迷わず書き進めることができます。

■最新税制に対応
セルフメディケーション税制をはじめとした最新の税制改正や新制度について、特に重要な内容をピックアップしてわかりやすく解説しています。

■トクする申告方法を紹介
医療費控除や配偶者控除など、各種控除について細かく解説し、支払う税金が安くなったり、還付金が受け取れたりする、おトクな確定申告を紹介します。

■大きな文字でわかりやすい
大判(A4サイズ)、オールカラーで文字が大きく読みやすいのが特徴。難しい用語を可能な限り減らし、初心者の方でも理解しやすい内容になっています。

監修:岡本匡史
税理士(2012年登録)。1979年、和歌山県生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。城南信用金庫、公認会計士事務所勤務を経て、2012年に池袋で岡本匡史税理士事務所を設立。特に開業前~開業5年目の法人・個人事業主の税務会計が得意。
購入する

同業者に語りたくなるグラフィックとブランドイメージの関係性とひみつ ロゴデザインのロジック

$
0
0
同業者に語りたくなるグラフィックとブランドイメージの関係性とひみつ ロゴデザインのロジック
フレア(編)
定価2,592円(本体2,400円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-028-8
2018/01/27
購入する
新刊

センスのある・なし関係なく、ロジカルにロゴデザインが理解できる!

さまざまな業種の企業・団体・ブランド・プロジェクトのロゴを収録・掲載し、デザインの目的とそれを実現するためのコンセプト、さらにロゴを軸としたブランディング展開までを解説しています。

ロゴデザインの「ねらい」と「解決策」が一目で分かる一冊です。

[本書の対象読者]
●ロゴデザインのアイデアが思い浮かばない人
●デザイナーにデザインイメージをうまく伝えられない人
●クライアントに対して、プレゼンで商品などの説明をしなければならない人
●デザインの制作で思い悩んでいる人


■掲載ロゴ一覧
------------
富士通
aibo
静岡市美術館
チキン・スキン・レコード
北海道くらし百貨店
マルチカ須永水産
Authen
成田国際空港
大衆肉酒場がつり
豊洲小児科醫院
サツドラ
ナノ・ユニバース
宝塚牛乳
衆議院議員総選挙
One MIZUHO
二輪草
東京駅101周年
WELLNEST HOME
焼肉タイガー
新潟三越伊勢丹「水曜日は、はじまりの日。」
チョコモナカジャンボ
AOKI
文化庁メディア芸術祭20周年企画展 変える力
NISEKO DESIGN STARS
サッポロ一番 カップスター
原宿醸造
SAKE2020 PROJECT
au
一風堂
高崎マーチングフェスティバル
コカ・コーラ
築地本願寺
サイバーエージェント
Ameba
CaReSoKu(ケアソク)
小浜こども園
VitaNote
HAMICO
名取 熊野那智神社
なら麦酒ならまち醸造所/麦舎(むぎや)
紫波町図書館
井上皮ふ科 形成外科医院
のもの
農業女子プロジェクト
RITZ CLEANING
スパ クイクレイディト
QUANT
面白法人カヤック
山中温泉
永田町現代音
コーセー
超ドSフェスタしずおか
長崎◯◯LOVERS
三菱一号館美術館
スキです。駅そばキャンペーン2017
新潟愛プロジェクト
日本女子大学
月と太陽BREWING
カップヌードル ナイス
晴れと水
こまがねテラス
牛泥棒
アカツキ
KURA CHIKA YOSHIDA
小枝
購入する

「定年」前後のお金と手続き

$
0
0
「定年」前後のお金と手続き
---
定価1,512円(本体1,400円 + 税)
A4判 並製
978-4-86673-031-8
2018/02/17
購入する
新刊

 世界でも有数の長寿国となった日本では、現役世代で仕事をしていた時間と定年から平均寿命までの時間はほとんど同じ、いやむしろ長くなっているといえます。そんな膨大な時間をどのように過ごせばいいのか――未知のことが多いだけに、そこで感じるのは、決して明るく楽しい未来のイメージばかりとは限らないかもしれません。
 再雇用で給与減額、年金中心の収入、税金や保険も自己管理……日々の生活に関わることの多くが一変するのですから、不安に思うのも当然のことです。
 しかも、そこに「煩わしさ」が輪をかけます。
 たとえば、定年後の生活の大きな支えとなる年金ひとつをとっても、ただ待っているだけでは、いつまでも支給されません。年齢を重ねて不安に感じる保険や住まいのこと、さらに納税や相続といった多くの内容についてまで、自分自身で手続きしなければならなくなるのです。  (「はじめに」より)

「定年」前後から誰もが直面するお金と手続きにまつわる問題を1冊にまとめました。お手元において、わからないことや疑問に感じることがでてくるたびにお使いください。老後の問題解決のガイドとして、きっとお役に立てるハズです。

★巻頭特集★

・定年後はどう過ごす?
・引退後のマネープランを成功させるために
・定年後によくある7つの落とし穴
・平均寿命と健康寿命
・定年からのデータピックアップ
・コラム:2025年問題と定年

★第1章★定年からの手続き★

・定年後すぐ!手続きタイムテーブル

■01:雇用保険
・雇用保険の「失業手当」知っておきたいこと
・失業手当はいくらもらえるの?支給される期間はどれくらい?
・ハローワークで必要な手続き、用意すべきものについて
■02:健康保険
・退職後は3つの選択肢から自分にとって有利なものを選ぶ
■03:年金
・20歳以上の日本人は全員が加入国民年金の仕組みと公的年金
・定年前後の年金内容確認「ねんきん定期便」と「ねんきんネット」
・年金給付をスタートさせるための年金請求書の書き方と必要書類
・年金への素朴な疑問早く受け取ったり、働きながらなど
・年金でも必要となる納税と確定申告
■04:確定申告
・退職金にかかる税金とは?その計算法と手続きを確認
・退職後の税金の問題とは?とくに負担になる住民税
・確定申告のためには所得の整理が必要不可欠
・確定申告の手続きと2種類の確定申告書
・年金以外の各種収入どんな申告が必要になる?
・満期保険金や年金保険などの収入はどう申告を行えばよいのか?
■05:家族の死
・家族が亡くなったときの諸手続き種類が多いので整理して確認を
■06:相続
・まずは相続全体の流れを確認手続きのスケジュールを把握する
・遺産相続の第一歩は相続人の確認と戸籍の用意
・遺産相続の鍵を握る遺言書しっかり探してトラブル回避
・相続財産と評価額を確認目録を作って相続に備える
・トラブルの原因になる遺産分割その手続きを確認しておこう
・財産を相続したくないときは相続放棄の手続きの方法

★第2章★定年からのお金★

■07:資金計画
・定年に向けた収支の全体見取り図
・定年後に必要となるライフイベント出費の洗い出し
・完済を早めておきたい住宅ローンについて
・近年増えてきている「熟年離婚」そして意外と必要な子どものためのお金
・いつまでも健康とは限らない年齢と共に高まる病気のリスク
■08:家計管理
・誰もが不安な老後の暮らし定年に向けた資金計画を考える
・けっきょくのところ、年金はいくらもらえるのか?
・いまからでも間に合う!?年金の増やし方あれこれ
・定年後も続けたい家計術・節約術
■09:退職金運用
・いくらもらえる?いつもらえる?退職金の仕組みと基本
・マイナス金利の時代に突入退職金運用の心構え
・具体的な資産運用法投資対象の選び方
■10:保険
・健康保険とは一体なにか定年後はどのように変わるのか
・定年したら保険の見直し必要な保障とポイントの確認を
・75歳で医療費が安くなる後期高齢者医療制度
■11:相続のお金
・親からの相続と相続税よりおトクに切り抜けるには
・親が亡くなったときのお金葬儀費用の相場と内訳
・親の供養は節税にも方法次第で金額も変わる
・遺族たちを助ける仕組み給付金と助成制度を使う
コラム:最新!高齢者を狙った詐欺

★第3章★定年からの生活★

■12:老後の住まい
・定年後はどんな家に住むべきか?
・マイホームのリフォームで気を付けたいポイント
・住んでいる家の価値を正確に把握しておく
・国や自治体などの公的な助成制度を活用する
・高齢者の自宅リフォームには介護保険や返済特例制度も活用
・便利で安全なマンションへ住み替える
・元気なうちに考えておきたい介護サービス付き施設の選び方
・民間企業が続々参入するサービス付き高齢者向け住宅
・定年後の生活を楽しむシニア向け分譲マンション
■13:生涯現役
・定年前より給与が下がっても公的給付で手取りは維持
・やりがい重視、地域への貢献度など多様な働き方のなかから選ぶ
■14:健康事情
・ライフステージに合わせて必要な保険を見直す
・定年を迎える年齢ともなれば介護も決して他人事ではない
・介護保険を利用するためには申請しなければいけない
・介護保険の負担は1割では、1カ月の費用はどれくらい?
・地域の包括支援センターに申請しケアマネージャーが認定
・終わりのみえない介護の負担を抑えるための各種介護手当
■15:自分の終活
・遺された人たちのことを考えてトラブルの種を残さないために
・遺産相続をスムーズにする遺言書の種類と残し方
・自分らしくシンプルに大きく変化する葬儀
・気軽にお参りできる納骨堂や自然葬も人気
■16:老後を生きる
・定年後をもっと楽観的に肩の力を抜いて楽しむ
・地域のコミュニティに参加して新たな人間関係を築く
・地域との関わりのきっかけとしてボランティア活動に参加する
・旅行もレジャーも食事も高齢者ならではの割引サービスを
・住まい、夫婦仲、不安や楽しみデータからみる定年後の実態
・コラム:理想の田舎暮らしは難しい!?
・コラム:海外移住、本当のところはどう
購入する

同業者に語りたくなるコンテンツイメージとブランディングのひみつ Webデザインのロジック

$
0
0
同業者に語りたくなるコンテンツイメージとブランディングのひみつ Webデザインのロジック
フレア(編)
定価2,592円(本体2,400円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-035-6
2018/02/26
購入する
新刊

Webサイトをロジカルに分析すれば、デザインや構成のセンスは自然と身に付く!

本書は、デザインとその論理的なアプローチ方法をテーマに掲げた、これまでにないデザイン見本帳です。
また、「Webデザインの見本帳」であると同時に「Webサイトの企画・コンセプト実例集」でもあります。

何気なく閲覧しているWebサイトのねらい、コンセプト、プランの立て方を制作側から聞き取り、クリエイターやクライアントのイメージするところをロジカルに紹介しています。

クリエイターはもちろん、専門職でないクライアント側の人にとっても参考になる内容です。イメージの具体化、企画の立案、プレゼンの資料制作などで悩んだ際のヒントしてどうぞ。


[こんなときにオススメ]
●クライアントに対して、プレゼンで説明をしなければいけない
●コンテンツの仕掛けに物足りなさを感じる
●デザイナーにイメージをうまく伝えられない
●コンテンツをデザインにうまく落とし込めない
●打ち合わせの参考資料として


■掲載Webサイト一覧
------------
・黒歴史トリオ(日清食品)
  http://www.cupnoodle.jp/blacktrio/
・まるまるまるもりプロジェクト(宮城県丸森町)
  https://marumarumarumori.jp/
・佐賀県×刃牙 コラボサイト
  http://sagabaki.jp/
・寺西化学工業 (マジックインキ)
  https://www.guitar-mg.co.jp/
・PUBIC HAIR GROOVING
  https://datumou-recipe.com/phg/
・SAPIX YOZEMI GROUPの英検対策講座
  https://eiken.fourskills.jp/
・Type Square (モリサワ)
  http://typesquare.com/special/
・青汁サウンドノベル 緑葉館の夜
  https://naruhodo-aojiru.com/lp/ryokuyoukan/
・MORE THAN PROJECT
  http://morethanprj.com/
・MAISON DE FROUGE ICHIGO NO OMISE(メゾン・ド・フルージュ)
  http://ichigonoomise.com/
・Prius I.D. (トヨタ自動車)
  http://toyota.jp/prius/cp/id/
・チェルフィッチュ20周年 特設Webサイト
  https://chelfitsch20th.net/
・立教大学
  https://www.rikkyo.ac.jp/
・みんなで百名山プロジェクト (Columbia Sportswear)
  https://www.columbiasports.co.jp/s/100mountains/
・JAPAN Where tradition meets the future (日本政府観光局)
  http://visitjapan-europe.jnto.go.jp/en/
・薄毛確認飛行物体 カミノオツゲ
  http://hageryman.jp/kaminootsuge/
・さわる知リ100 Supported by オロナインH軟膏
  http://shiri100.jp/
・MONO SENDAI (仙台市)
 http://www.sendai-miyage.jp/
・住友商事ケミカル・採用サイト
  http://www.sc-chem.co.jp/saiyo/
・大手前カレー研究会(大手前大学)  
  http://www.otemae.ac.jp/special/nutrition/currylab/
・She is
  https://sheishere.jp/
・十一人の絵師 コラボ年賀状2017
  http://nenga.aisatsujo.jp/lp/eshi/
・CUP商会
  http://cupcupcup.co.jp/
・もりぐらし 東急リゾートタウン蓼科
  https://www.morigurashi.com/
・KOSÉ Museum since 1946
  http://www.kose.co.jp/company/ja/museum/
・FabCafe
  https://fabcafe.com/tokyo/
・INLAND SEA SETOUCHI
  http://setouchifinder.com/inland-sea/
・不老不死専用の掲示板 永遠ちゃんねる
  https://naruhodo-aojiru.com/lp/furofushi/
・MORE SMART SERIES by SEEDS&SUPPLY
  http://seedsandsupply.com/mss/
・面白法人カヤック
  https://www.kayac.com/
・なかほら牧場
  https://nakahora-bokujou.jp/
・帰りたい通知代理サービス「帰らせ屋」(スカパー!)
   http://kaeritai.info/
・100本のスプーン
  http://100spoons.com/
・5歳児が値段を決める美術館
  https://five.blue-puddle.com/
・クロニクル、クロニクル!
  http://www.chronicle-chronicle.jp/
・西尾維新(講談社)
  http://ni.siois.in/
・前田組
  https://maeda-g.co.jp/
・キリンビール大学
  http://www.kirin.co.jp/entertainment/daigaku/
・EKIBO
  https://eki.bo/
・HOUSE BLEND
  http://houseblend.jp/
・オモコロ
  https://omocoro.jp/
・闇 ver.2
  http://death.co.jp/
・蔦屋書店のおみやげ
  https://store.tsite.jp/local-products/
・aibo
  https://aibo.sony.jp/
・チームラボ
  https://www.team-lab.com/
・デンソー
  https://brand.denso.com/ja/
・株式会社バケモノ
  http://baqemono.jp/
・フィットネス. │ ftnss.show
  http://ftnss.show/
・フフフッスイーツ
  http://fufufusweets.com/
・かほる茶豆
  http://www.kahoruchamame.com/
・アシタノシカク
  http://www.asitanosikaku.jp/
・PLAN-B 2018年度 新卒採用サイト「オノマトペ」
  https://www.plan-b.co.jp/recruit_2018/
・ALL ABOUT KOKUSHIKAN(国士舘大学)
  http://www.kokushikan.ac.jp/allabout/
・山﨑健太郎デザインワークショップ
  http://ykdw.org/
・エイトブランディングデザイン
  http://www.8brandingdesign.com/
・みどり荘
  http://midori.so/
・教えて!フットケア先生
  http://drscholl.jp/oshiete/
・淡麗グリーンラベル GREEN NAME
  https://green-name.kirin.jp/
・ZIZO
  http://zizo.ne.jp/
購入する

世界でいちばん素敵な雲の教室

$
0
0
世界でいちばん素敵な雲の教室
荒木 健太郎
定価1,620円(本体1,500円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-033-2
2018/03/24
購入する
新刊
一期一会の雲の心
つかんでみませんか?

雲は空を見上げればほとんど毎日出会える身近な大自然です。
雲がいるから空は彩り、輝き、涙も流してくれます。
雲にはさまざまな種類があり、絶えず姿も変えます。
その出会いは、一期一会なのです。
そこで、みなさんが雲との出会いをもっと楽しみ、
その心を感じられるように、本書を執筆しました。
(「はじめに」より)

見上げるたびに 空が楽しくなる
雲研究者が伝える 雲との上手な付き合い方

[本書の特徴]
★雲のしくみをはじめとする、空に関するさまざまな現象を、美しい写真とともに、シンプルなQ&Aで解説!
★美しい空との出会い方や雲で天気を予想する方法など、雲のいる空をより楽しむためのヒントが満載!
★目次の項目ごとに解説動画を用意し、そのリンクをQRコードで掲載!

[解説動画URL(リンク一覧)]
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr2tswBIQIJS-7VcLIxnrxvM7t97_weNx

[著者プロフィール]
荒木健太郎 (あらき けんたろう)
雲研究者。気象庁気象研究所予報研究部第三研究室研究官。1984年生まれ。茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て、気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事し、現職に至る。専門は雲科学・メソ気象学。防災・減災に貢献することを目指して、豪雨・豪雪・竜巻などの 激しい大気現象をもたらす雲の仕組み、雲の物理学の研究に取り組んでいる。著書に『雲を愛する技術』(光文社新書)、『雲の中では何が起こっているのか』(ベレ出版)などがある。
Twitter:@arakencloud
Facebook:@kentaro.araki.meteor
購入する

マイホーム 理想を実現するマル得 購入ガイド

$
0
0
マイホーム 理想を実現するマル得購入ガイド
マイホーム 理想を実現するマル得 購入ガイド
---
定価1,512円(本体1,400円 + 税)
A4判 並製
978-4-86673-049-3
2018/04/26
購入する
新刊
マイホーム 理想を実現するマル得購入ガイド

マイホーム 理想を実現するマル得購入ガイド

マイホーム 理想を実現するマル得購入ガイド

絶対に損しない家の選び方&買い方!

住宅ローンや頭金から、さまざまな控除&優遇制度まで、一番大切な「お金」のことはもちろん、実際の購入スケジュール、物件の選び方、入居までに必要な手続き、法律や税金の問題などなど、 マイホーム購入にあたって事前に知っておくべきポイントについて詳しく解説 しました。さらに、物件を手に入れたあとまでもフォロー。納得のいくかたちで家を購入し、より豊かな生活を実現するために、ぜひ本書をご活用ください。

★巻頭特集★

●巻頭インタビュー
・不動産業界の「いま」を知る(住宅ジャーナリスト・山下和之)
●マイホーム取得のためのタイムスケジュール
●消費税率引き上げはどう影響するのか
●中古住宅を探すなら「ふたつの保証制度を利用する」
●「家」の購入について3つのデータ

★Chapter1★マイホームを取得する前に必要な準備とは★

●理想の住まいの条件を確認する
・住まい選びで譲れない条件を考える
・変化を受け入れる家づくり
●家を建てるうえでのルールや補償制度
・建築に関する基礎知識
・住宅の品質を保証する制度
●多様な選択肢から家を選ぶ
・物件タイプを決める条件
・新築物件と中古物件の比較
●理想の家のための情報収集術
・情報を集めて比較検討する
・住宅展示場や見学会の利点
・ネットには物件情報が満載
・マイホーム購入時の希望条件チェックシートの例

★Chapter2★理想の家を手に入れるためのライフプラン★

●住まいにかかるお金の基本
・失敗しない資金計画
・住宅にかかるお金の種類
・頭金を確保するには
●住宅費用を抑えるために
・コストダウンの方法
・住宅資金の優遇制度とは
・住宅購入後の費用を確認

★Chapter3★スタッフたちと上手く付き合っていい家を目指す★

●信頼できる会社の選び方
・不動産会社の仕組みと選び方
・戸建て住宅の設計・建築業者
・マンションや大規模分譲住宅のデベロッパー
●住宅に関わる会社との付き合い方
・不動産会社との付き合い方と契約

★Chapter4★納得できる物件の選び方とそのコツ★

●最高の物件の選び方
・家選びはまず土地探しから始まる
・土地・環境のチェックポイント
・土地のチェックポイント
・窓・建具・床材などのポイント
・設計図書のチェックポイント
・間取りのチェックポイント
●安全で安心できる住まいのために
・防犯のチェックポイント
・防災のチェックポイント
・より快適な住まいのために
・新しい住宅のかたち「高性能住宅」
●マンション・中古住宅の選び方
・マンションを購入するなら
・中古物件の選び方のポイント

★Chapter5★住宅ローンを利用する上手な方法★

●住宅ローンについて知る
・住宅ローンの種類と基礎知識
・住宅ローンの借入金額は?
●お得な住宅ローン活用法
・住宅ローンと金利のお得な選び方
・住宅ローンの負担を減らすサポート制度
・住宅ローンの「借り換え」は本当にお得?

★Chapter6★引き渡しから入居まではこれだけで十分!★

●購入した物件の最終確認
・新築物件の竣工検査での確認ポイント
・中古物件の確認のポイント
●入居前後の諸手続
・知っておくべき引っ越しの基礎知識
・引き渡しの確認事項と当日の費用
・入居後の住宅の手入れについて

★Chapter7★法律・保険・税金、住まいに関わるそのほかのこと★

●住宅に関わる法律と保険
・家を買うときに注意すべき法律とは?
・火災保険・地震保険の種類と内容
●登記と確定申告の手続き
・登記手続きってなに?
・マイホームにかかる税金について
・税金を少しでも減らすためには?
・家を買ったあとの「確定申告」について
・悪徳業者を見分ける方法
・契約時に忘れず確認すること
・住宅ローンの返済が難しくなったら
購入する

みんなの嵐

$
0
0
みんなの嵐
---
定価1,296円(本体1,200円 + 税)
四六判
978-4-86673-019-6
2018/04/23
購入する
新刊
なぜ「嵐」は「嵐」なのか。

アイドルグループの頂点に立つ、彼らの人気の秘密をこれまでの活動やグループの変遷から紐解きます。デビュー前夜から現在の人気を獲得するに至るまでの軌跡をたどりながら、グループの魅力を再発見するための1冊です。

■contents
chapter1 アイドル「嵐」の軌跡
人気アイドルができるまで/ソロ活動とその評価/明治大学講師・関修氏インタビュー「嵐はなぜ嵐なのか」/ジュニア時代の仲間たち

chapter2 魅力を探る!嵐の10のエピソード
櫻井翔/相葉雅紀/二宮和也/大野智/松本潤

chapter3 嵐のシングルディスクガイド
全シングルレビュー/時代を彩る嵐の楽曲

chapter4 アラシックが見た5人の肖像
誰もが魅了される嵐のチカラ/番組協力に行ってきました バラエティ番組編・音楽番組編・完成披露試写会編/トップアイドルのこれから

chapter5 作品データ
購入する

神奈川ドリル

$
0
0
神奈川ドリル
都道府県地域パズル研究会 編
定価1,080円(本体1,000円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-053-0
2018/05/25
購入する
新刊

パズル、クイズ、脳トレ…、すべてのお題が神奈川県!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

脳トレしながら神奈川県の魅力を再発見!

 異国情緒ただようおしゃれスポットとして知られる横浜、京浜工業地帯を有する川崎、鎌倉や江の島など数多くの人気スポットを抱える湘南、温泉地の箱根や湯河原――。
 神奈川県といっても、都会的な町並みから豊かな自然まで、さまざまな面があります。
 本書では、そんな魅力溢れる神奈川県のパズルを103問出題しています。駅名をつくる並べ替え問題やイラストの間違い探しなど、バラエティに富んだ問題を解くことで、脳をきたえることができます。
 問題を解きながら、ぜひ神奈川の良さを見直してもらえれば幸いです。
(「はじめに」より)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

アナタの神奈川愛を試す103問!

●001 神奈川 組み立て漢字①
●002 高校名 線つなぎ
●003 神奈川 鏡文字①
●004 鎌倉名所 スケルトン
●005 神奈川 シルエット探し①
●006 市町村 文字迷路
●007 神奈川 欠け地名①
●008 神奈川 文字探し①
●009 横浜 区探し①
●010 神奈川 穴埋め①
●011 神奈川 絶景スケルトン
●012 神奈川 市マーク探し
●013 神奈川 市町村名探し
●014 神奈川 点つなぎ①
●015 小田急 駅名並べ替え①
●016 名物 イラスト数え
●017 神奈川 雑学クロスワード
●018 名物 色塗り①
●019 神奈川 市町村探し①
●020 神奈川 鏡文字②
●021 同じ色の駅 線つなぎ
●022 神奈川 組み立て漢字②
●023 神奈川 欠け地名②
●024 中華街 イラスト合わせ
●025 川崎 待ち合わせ問題
●026 神奈川 穴埋め②
●027 箱根駅伝 文字迷路
●028 神奈川 グルメスケルトン
●029 神奈川 シルエット探し②
●030 箱根登山電車 駅探し
●031 神奈川 文字探し②
●032 神奈川の自然 並べ替え
●033 神奈川 組み立て漢字③
●034 駅名 迷路
●035 神奈川 あるなしクイズ①
●036 神奈川 市町村名探し②
●037 神奈川 鏡文字③
●038 鎌倉の風景 線つなぎ
●039 神奈川の山 スケルトン
●040 ブルーライン 駅名並べ替え
●041 神奈川 キューブ
●042 神奈川 点つなぎ②
●043 神奈川 区探し②
●044 国道246号 文字迷路
●045 神奈川グルメ 並べ替え
●046 江ノ電 迷路
●047 神奈川 穴埋め③
●048 神奈川 間違い探し①
●049 神奈川グルメ 線たどり
●050 神奈川 市町村探し②
●051 神奈川 組み立て漢字④
●052 神奈川 絵文字①
●053 神奈川 グルメ分け
●054 高校野球 総当たりクイズ
●055 神奈川 欠け地名③
●056 地名 色塗り
●057 国宝・文化財 迷路
●058 鶴岡八幡宮 散策クイズ
●059 京急 駅名並べ替え
●060 神奈川 グルメ合わせ
●061 名物・名所 文字探し
●062 神奈川の川 並べ替え
●063 難読地名 スケルトン
●064 神奈川 鏡文字④
●065 線引き イラスト分け
●066 神奈川 あるなしクイズ②
●067 屋外レジャー 並べ替え
●068 神奈川 文字探し③
●069 神奈川 組み立て漢字⑤
●070 県内出身タレント スケルトン
●071 神奈川 穴埋め④
●072 神奈川 絵文字②
●073 神奈川 鏡文字⑤
●074 神奈川 間違い探し②
●075 神奈川 組み立て漢字⑥
●076 中華街 ナンバリング
●077 神奈川 点つなぎ③
●078 駅名 スケルトン
●079 国道1号 文字迷路
●080 横浜地下街 散策クイズ
●081 神奈川 あるなしクイズ③
●082 神奈川 欠け地名④
●083 みなとみらい線駅名 並べ替え
●084 神奈川 ダム探し
●085 横浜 待ち合わせ問題
●086 神奈川 名所しりとり
●087 横須賀線 穴埋め
●088 神奈川 シルエット探し③
●089 神奈川 穴埋め⑤
●090 神奈川 鏡文字⑥
●091 神奈川 間違い探し③
●092 スポーツ・屋外レジャースケルトン
●093 名物 色塗り②
●094 山下公園文 章クイズ
●095 川崎 区探し
●096 名所 イラスト漢字
●097 神奈川 野球選手探し
●098 横浜 クロスワード
●099 イラスト 穴埋めクイズ
●100 神奈川 穴埋めクイズ
●101 神奈川 暗号クイズ
●102 神奈川 絵文字③
●103 神奈川 シルエット迷路
購入する

バーチャルYouTuber名鑑2018

$
0
0
バーチャルYouTuber名鑑2018
にゃるら(監修)
定価1,944円(本体1,800円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-055-4
2018/07/05
購入する
新刊

掲載バーチャルYouTuber、1,000人以上!

いま見ておくべきバーチャルYouTuberを五十音順に紹介していくキャラクター名鑑です。
アンケート取材に基づいた300名以上の詳細な情報を中心として、キャラクターデータを構成しています。

また、バーチャルYouTuberをハード/ソフトの面から支える企業にインタビューを行い、急加速している現状と今後の展開・展望について語ってもらいました。

なお、すべてのキャラクターデータにQRコードを掲載しているので、見たい番組へすぐに飛ぶことができます。


【インタビュー】
・1枚の2Dイラストに生命を吹き込む「Live2D」
・3DVR キャラ変身に必携VR システム「HTC VIVE」に迫る
・「VRM」「バーチャルキャスト」の開発者が語る新しい3D モデルのありかた
・バーチャルライブ配信者グループ「にじさんじ」とは
・アキバのPC ショップ「TSUKUMO」が語る体験型VR ガジェットの超進化
・xR 総合ウェブメディア「PANORA」が見たバーチャルYouTuber ムーブメント

【考察】
・キズナアイとは text by にゃるら
・「バーチャルYouTuber 四天王」と呼ばれる理由 text by たば


[執筆]
にゃるら
1994年生まれ。沖縄県出身。大学入学とともに上京するも、アニメとエロゲに耽り半年で退学。その後、ライター活動と漫画原作を始める。著書に『秋葉原 裏の歩き方』(彩図社)。
Twitterアカウント:@nyalra

たば
2018年3月に「バーチャルYouTuber800人全員を追う本物の男」として、インターネットニュースサイトで紹介される。バーチャルYouTuberをただひたすらに見続け、時には生放送を3人同時に視聴することも。
Twitterアカウント:@taba3VT
購入する

せつない星座図鑑

$
0
0
せつない星座図鑑
[監修]多摩六都科学館(浦智史) [文]森山晋平 [絵]伊藤ハムスター
定価1,296円(本体1,200円 + 税)
B6判 並製
978-4-86673-061-5
2018/07/23
購入する
新刊

夜空はいつだって、ちょっとせつない。

夜空を彩る全88星座の「せつない事実と物語」を紹介。

おひつじ座 のヒツジは、毛皮にされる。
おうし座 は、ゼウスがナンパ目的で変身したウシ。
ふたご座 のパパは鳥。
かに座 のカニは、踏まれて命を落とす。
しし座 のライオンは、「春の悪役3星座」の1つ。
おとめ座 の乙女は、実はだれだか分からない。
てんびん座 の女神は、人間を見捨てた。
さそり座 のサソリは、大火事を引き起こした。
いて座 のケイロンは、どんなに苦しくても死ねない。
やぎ座 のヤギは、下半身だけ魚。
みずがめ座 の少年は、ワシにさらわれる。
うお座 は、怪物に襲われて逃げた親子。

あなたの星座は、あの人の星座は、どんな泣ける物語でしょうか?

[主な内容]

せつない12星座
★おひつじ座
★おうし座
★ふたご座
★かに座
★しし座
★おとめ座
★てんびん座
★さそり座
★いて座
★やぎ座
★みずがめ座
★うお座
☆コラム1:誕生星座は、誕生日には見えづらい。

せつない春の星座
★おおぐま座
★こぐま座
★うみへび座
★ケンタウルス座
★うしかい座
★かみのけ座
★からす座
★コップ座
★こじし座
★りょうけん座
★ろくぶんぎ座
★ポンプ座
☆コラム2:北極星はいつか、北極星ではなくなる。

せつない夏の星座
★こと座
★わし座
★はくちょう座
★ヘルクレス座
★りゅう座
★へびつかい座
★へび座
★いるか座
★や座
★かんむり座
★みなみのかんむり座
★ぼうえんきょう座
★たて座
★おおかみ座
★こぎつね座
☆コラム3:織姫と彦星は、遠距離恋愛すぎる。

せつない秋の星座
★カシオペヤ座
★アンドロメダ座
★ケフェウス座
★くじら座
★ペルセウス座
★ペガスス座
★こうま座
★みなみのうお座
★けんびきょう座
★とかげ座
★さんかく座
★つる座
★ほうおう座
★ちょうこくしつ座
☆コラム4:惑星の神々は、お騒がせ者ばかり

せつない冬の星座
★オリオン座
★おおいぬ座
★こいぬ座
★ほ座
★らしんばん座
★とも座
★りゅうこつ座
★エリダヌス座
★ぎょしゃ座
★はと座
★やまねこ座
★うさぎ座
★きりん座
★いっかくじゅう座
★ちょうこくぐ座
★ろ座
☆コラム5:天の川は、冬にもある。

せつない南の星座
★みなみじゅうじ座
★みなみのさんかく座
★くじゃく座
★はえ座
★インディアン座
★レチクル座
★とびうお座
★かじき座
★きょしちょう座
★とけい座
★じょうぎ座
★コンパス座
★がか座
★さいだん座
★みずへび座
★カメレオン座
★ふうちょう座
★はちぶんぎ座
★テーブルさん座
☆コラム6:いまは、もうない星座がある。
購入する

世界でいちばん素敵な花と草木の教室

$
0
0
世界でいちばん素敵な花と草木の教室
[監修]稲垣栄洋(静岡大学教授) [文]遠藤芳文
定価1,620円(本体1,500円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-060-8
2018/07/28
購入する
新刊

「世界でいちばん素敵な教室」シリーズ第8弾!

花が美しいのには理由があります。

「花はなぜ毎年決まった時期に咲くの?」
「アジサイの色は、なぜ変わるの?」
「世界最高齢の木って何歳?」

不思議な植物の世界を知ると、その奥深さに驚かされるばかり。
そんな花や草木に関する素朴な疑問に、美しい写真を添えてQ&A形式で答えました。

したたかに進化してきた植物たちの不思議と秘密 に、ぜひ触れてみてください。

[主な内容]
★花はなぜ咲くの?
★花はなぜ毎年決まった時期に咲くの?
★植物はどうやって季節の変化を知るの?
★花の咲く植物は何種類あるの?
★花はどうしてカラフルなの?
★いい香りのする花があるのはなぜ?
★花のつくりは花によって違うの?
★コケ植物やシダ植物は、なぜ花が咲かないの?
★植物の種は、どうやって広がるの?
★砂漠に咲く花はあるの?
★アジサイの色は、なぜ変わるの?
★ヒマワリの花は、本当に太陽を追いかけるの?
★植物にも、休む時間はあるの?
★アサガオが朝早くから咲くのはなぜ?
★タンポポは花びらが何枚あるの?
★バラのトゲはなんのためにあるの?
★よく似た花の見分け方教えて!
★葉が緑色なのはなぜ?
★葉の中にある筋はなに?
★なぜ木の枝は枝分かれするの?
★秋になると、なぜ木の葉が落ちるの?
★竹は木なの?
★キノコって、植物なの?
★海草と海藻は同じものなの?
★植物は、どうやって自分の体を守っているの?
★植物の先祖はなに?
★植物がなくなったら、どうなるの?
★世界でいちばん大きな花は?
★植物はどのくらいまで背が高くなるの?
★世界最高齢の木って何歳くらい?
★バラ以外で種類の多い植物を教えて。
★面白い姿をした花を教えて!
★めったに咲かない花を教えて!
★花の女王がバラなら、王様もあるの?
購入する

100年後まで残したい!   日本の美しい花風景

$
0
0
100年後まで残したい!   日本の美しい花風景
はなまっぷ
定価1,620円(本体1,500円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-058-5
2018/08/11
購入する
新刊
花を愛するすべての人に花まるを
インスタで人気の「#はなまっぷ」が1冊に!

175人のインスタグラマーから届けられた四季折々の素敵な花写真が満載の1冊です。

※詳細は後日更新予定
購入する

相続・贈与がまるごとわかる本

$
0
0
相続・贈与がまるごとわかる本
---
A4判 並製
978-4-86673-071-4
2018/08/04
購入する
新刊

「慌てない」「モメない」「損しない」ための準備マニュアル。
相続・贈与に関する手続き&疑問点をギュッと1冊になまとめました!

 相続の問題に直面する瞬間は、人生で数えるほどしか訪れるとはなく、さらに誰かの死とセットであるため、多くの人々にとって「いつかは考えなければいけないことだけれど、できれば考えたくないこと」であるのが現実でしょう。手続きの大変さ、相続税の負担、親族トラブル、負債の相続など、不安な未来を思い浮かべる人も少なくないと思います。
 しかし、相続は、法的にも整備されており、ルールを正しく把握してさえいれば心配することなどありません。
 40年ぶりに相続に関する民法の改正法案が成立し、施行されようとしています。この改正は、深刻化する長寿化・少子高齢化に対応するためのもの。子どもが親を支え、面倒をみる時代から、高齢者の親が、自ら生きられるように方向転換を始めているのだといえます。
 そのような時代にあって、相続人たちのとるべき行動は、どのようなものなのでしょうか。本書ではまず、そんな相続に対処するための準備から始まり、手続き、相続税、対策法といった順番で解説をしていきます。
 さらに、後半では、生前贈与による相続税対策。その方法や注意点について解説していきます。また、経営している会社の相続や後継者への承継、あるいは清算の方法などについても紹介しています。
 来るべき相続に備えるには、どうすればいいのか。そんな疑問を抱いたときや、実際に相続を行ううえで、手続きの方法などに疑問を感じたときなど、必要に応じて本書を手に取ってみてください。きっとあなたが抱えている問題を解決へと導いてくれるはずです。

●○●本書の内容●○●

・はじめに
・ 相続のトラブル【事例集】

【第一部】相続

・相続・贈与の手続きスケジュール

■Chapter1:相続の準備
・法定相続人と相続順位
・遺言書の捜索・検認と注意点
・相続財産の確認と目録作成
・みなし相続財産とは

■Chapter2:相続の手続き
・必要となる手続き・書類
・遺言書に不満がある場合
・遺言書がない場合の話し合い
・話し合いで決まらなければ家庭裁判所へ
・4通りの遺産の受け取り方
・銀行預金を引き継ぐために必要な手続き
・不動産を相続する場合の名義変更手続き
・そのほかの相続手続き
・マイナスの財産が多い場合

■Chapter3:相続税
・相続税額の算出
・課税評価額と取引価額の違い
・相続税対策の基本
・各種控除の種類と金額
・不動産の相続税と特例
・相続税の納付
・相続税の納付が困難な場合
・相続税を納め過ぎたときには

■Chapter4:事前の対策
・事前の準備と話し合いで「争続」回避
・遺言書の書き方・注意点
・二次相続まで考慮して、負担の少ない相続を
・祭祀財産や葬儀費用、生命保険も節税に

【第二部】贈与

■Chapter5:贈与の準備
・贈与のメリット
・贈与財産の整理と記録が大切
・不動産の生前贈与手続き
・生前贈与の注意点

■Chapter6:贈与税
・贈与税額の計算式
・贈与税を回避するために
・贈与税の納付手続き
・贈与税の控除
・非課税になる贈与特例・手続き
・少しでも多く遺産を残す

■Chapter7:事業承継
・事業承継はプランが重要
・自社株の評価額と税額を知る
・サポートしてくれる特例
・後継者がいなければ事業清算も

・相続・贈与Q&A
・索引
購入する

世界でいちばん素敵な鉱物の教室

$
0
0
世界でいちばん素敵な鉱物の教室
[監修]宮脇律郎(国立科学博物館 地学研究部長)
定価1,620円(本体1,500円 + 税)
A5判 並製
978-4-86673-059-2
2018/08/11
購入する
新刊
地球から生まれた奇跡の産物
カラーで分類!写真で楽しむ!「鉱物」「宝石」「レアメタル」

 鉱物は、永い年月をかけて地球から生み出された大地の結晶です。
宝石や美術品として古くから愛され、近代では鉱物から元素が発見されるなど、
人類に必要不可欠な存在となっています。この本では、80種類の鉱物を、鉱物の結晶の色ごとに、美しい風景や建物の写真とともに紹介します。

■赤色の鉱物
・辰砂
・ルビー[コランダム]
・スピネル
・鶏冠石
・ガーネット[石榴石]
・自然銅
・菱マンガン鉱
・紅柱石
・リチア電気石
・赤銅鉱
・濃紅銀鉱
・薔薇輝石
・リチア雲母

■黄色の鉱物
・閃亜鉛鉱
・黄鉄鉱
・琥珀
・金紅石(ルチル)
・自然硫黄
・自然金
・黄水晶[石英]
・石黄
・トパーズ
・ミメット鉱

■緑色の鉱物
・透輝石
・ペリドット[苦土橄欖石]
・孔雀石
・滑石
・金緑石
・翠銅鉱(ダイオプテーズ)
・ぶどう石(プレーナイト)
・魚眼石
・ひすい輝石
・エメラルド[緑柱石]
・緑鉛鉱
・燐灰石
・ブロシャン銅鉱
・葉蝋石

■青色の鉱物
・方ソーダ石
・藍銅鉱
・トルコ石
・胆礬
・菫青石
・カバンシ石
・アマゾナイト[微斜長石]
・藍晶石
・サファイア[コランダム]
・青鉛鉱
・ラピスラズリ[ラズライト]
・銅藍
・ラブラドライト(曹灰長石)
・異極鉱
・天青石

■紫色の鉱物
・チャロ石
・紫水晶[石英]

■白色・無色の鉱物
・霰石
・水晶[石英]
・氷晶石
・白雲母
・岩塩
・ダイヤモンド
・石膏
・蛍石(フローライト)
・曹灰硼石
・方解石
・方沸石
・白鉛鉱
・重晶石
・オパール
・コランダム
・自然銀

■黒色・灰色の鉱物
・輝水鉛鉱
・輝安鉱
・赤鉄鉱
・錫石
・硫砒鉄鉱
・白鉄鉱
・磁鉄鉱

■茶色の鉱物
・十字石
・ジルコン
・砂漠のバラ
購入する
Viewing all 213 articles
Browse latest View live